当院は、地域の基幹病院としてより良い診療を行う役割を担っています。
そのため、診療・医療技術の向上を目指した医学研究や医師、看護師、その他の医療従事者の教育には、皆様の診療情報や試料等を活用させて頂く事があります。
医学研究の実施にあたっては、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」など様々な法規・規範を遵守し、院内の倫理治験審査委員会で審査承認をうけてから行うようにしています。
臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明し同意を得た上で実施します。
しかしながら、臨床研究のうち、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いる研究等については、包括同意をお願いしています。包括同意とは、診療に伴い発生する診療情報や試料等を今後の医学研究・教育に利用することに対してご同意頂くことで、患者さんの不同意の意思表示がない場合にはその診療情報や試料等を使用させていただくことです。
包括同意による研究への協力をご希望されない場合は、外来患者さんは総合案内、入院患者さんは病棟スタッフステーションにお申し出頂き、不同意書にご署名の上ご提出お願い致します。
また、研究内容について詳しく聞きたい方は、詳細に記載されている連絡先にお問い合わせください。
承認日 | 研究課題 | 詳細 |
---|---|---|
H27.10.22 | データ抽出方法論の確立 | 詳細確認 |
H30.7.19 | 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業 | 詳細確認 |
H30.10.18 | 本邦における産婦人科悪性腫瘍合併妊娠の調査 | 詳細確認 |
R1.8.1 | 適正使用指針第3版に基づく血管内再開通療法の安全性に関する調査研究 | 詳細確認 |
R3.7.26 | ポリファーマシー対策チームによる減薬効果に関する研究 | 詳細確認 |
R3.7.26 | 研修医・医学生のオンライン学習支援の効果 | 詳細確認 |
R3.10.21 | 脳卒中後の上肢運動障害における急性期作業療法 | 詳細確認 |
R3.10.21 | 喉頭・気管外傷新鮮例の発生原因と治療に関する全国実態調査 | 詳細確認 |
R4.1.20 | 深頚部膿瘍後の全国調査 | 詳細確認 |
R4.4.21 | 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築 | 詳細確認 |
R4.7.21 | 令和4年度 新型コロナウイルスに対する抗体保有率調査 | 詳細確認 |
R4.10.20 | 被殻出血患者の血腫量と治療アプローチの違いが急性期の機能予後に与える影響 | 詳細確認 |
R5.3.9 | Z-sore評価による川崎病性冠動脈病変合併のリスク因子を検討する後ろ向き観察研究 | 詳細確認 |
R5.4.19 | 化膿性関節炎の除外における関節液の尿試験紙検査の有用性 | 詳細確認 |
承認日 | 研究課題 | 詳細 |
---|---|---|
H25.4.11 | 切断指再接着における医用ヒルの使用について | 詳細確認 |
H25.4.11 | 排便外来で行う検査で使用する経口カプセル、疑似便増粘剤の作成 | 詳細確認 |
H28.7.15 | 去勢抵抗性前立腺癌に対するAbirateroneとEnzalutamideに関する無作為割り付け試験 | 詳細確認 |
H29.3.31 | 人工関節置換術・再置換術における同種骨組織移植の実施 | 詳細確認 |
H30.2.2 | 抗認知症薬の効果に関するアンケート調査 | 詳細確認 |
H30.7.19 | ピロリ菌除菌後健康人における胃粘膜DNAメチル化レベルを用いた胃がん発生高危険群の補足に関する多施設共同前向きコホート研究 | 詳細確認 |
H30.7.19 | 特発性正常圧水頭症とその他の認知症を併存した症例におけるシャント術の効果に関する研究 | 詳細確認 |
H30.11.2 | フルオレセイン蛍光色素による脳腫瘍摘出術時、脳腫瘍可視化に関する研究 | 詳細確認 |
H31.1.17 | 脳血管内治療におけるNBCAの使用について | 詳細確認 |
R1.8.16 | 書籍掲載のための動画撮影の許可申請 | 詳細確認 |
R2.1.16 | 日本整形外科学会症例登録について | 詳細確認 |
R2.4.16 | 成人片麻痺者における肩甲骨の可動性がリーチングの姿勢制御に与える影響 | 詳細確認 |
R2.6.9 | 新型コロナウイルス感染症の遺伝学的知見に基づいたCOVID19ワクチンの開発と評価系の構築 | 詳細確認 |
R2.7.16 | 心筋血流予備量比(FFR)で虚血境界領域を示す病変に対する経皮的冠動脈インターベンション(PCI)と至適薬物治療の無作為比較介入研究 | 詳細確認 |
R2.7.16 | 日本での遷延性および慢性咳嗽患者における診療実態に関する多施設共同前向き観察研究 | 詳細確認 |
R2.7.16 | 新型コロナウイルス感染症への対応経験を持つ看護師の精神的負荷に関する縦断的質問紙調査 | 詳細確認 |
R3.7.26 | 妊娠16週以降の流早産既往妊婦に対する合成プロゲステロン製剤使用 | 詳細確認 |
R4.2.1 | 急性心不全患者に対して、自己管理指導の理解が再入院に与える影響について | 詳細確認 |
R4.4.21 | 小児特発性ネフローゼ症候群における免疫学的誘因とネフローゼ再発との関連:多機関共同前向きコホート研究 | 詳細確認 |
R4.10.20 | 慢性冠症候群患者における狭心症症状および運動耐容能と生理学的心筋虚血評価の関係を調べる多施設共同前向き研究 | 詳細確認 |
R5.1.19 | 薬物未治療2型糖尿病患者における糖尿病治療薬の膵β細胞機能への影響に関する多機関共同無作為化選択デザイン研究 | 詳細確認 |
R5.3.1 | 非侵襲性出生前遺伝学的検査(NIPT)実施開始について | 詳細確認 |
R5.3.9 | ビタミンB1(VB1)欠乏を呈する慢性心不全患者における、短期VB1補充療法に対する長期VB1補充療法の有効性に関する多施設共同ランダム化比較 | 詳細確認 |
R5.4.6 | 疫学調査「口腔がん登録」 | 詳細確認 |