文字サイズ 標準 拡大
MENU

外科

外科について

診療内容

現在、外科スタッフは日本外科学会、日本消化器外科学会の指導医、専門医が中心となって診療を行っています。

主に消化器外科領域の診療を行っていますが、橋本市の診療圏には他に消化器外科手術を行う施設はなく、私どもの外科で先進医療にも対応し、各疾患のガイドラインに沿った治療を実践しています。

日本外科学会の専門医が中心となり診療、手術にあたっており、これまで当院でも実施してきた腹腔鏡下手術、肝胆膵悪性腫瘍手術にもさらに力を入れています。主に消化器外科領域の診療を行っており、特に消化器癌の治療が中心になっています。

手術内容は胃癌、大腸癌では癌治療ガイドラインに沿った治療を行っており、先に述べたようにこれまでより腹腔鏡下手術を積極的に取り入れています。腹腔鏡下手術は単に整容性に優れているだけでなく、腹壁破壊が少ないことから早期離床、早期社会復帰が可能となります。また、手術操作自体も腹腔鏡による拡大視効果を利用することでより精密で繊細な手術が可能となっています。肝胆膵悪性腫瘍手術についても、症例カンファレンスで手術適応や術式などを十分検討したうえで実施しています。

手術以外の治療では、肝腫瘍に対するラジオ波凝固法(RFA)や放射線科の協力の下で経動脈的血管塞栓術(TACE)などを行っています。さらに内視鏡下治療としては、胃癌や大腸癌では超音波内視鏡(EUS)で粘膜癌と診断されれば、内視鏡的粘膜切除術(EMR)や内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を行っています。また総胆管結石に対する内視鏡的乳頭切開術(EST)、食道静脈瘤に対する内視鏡的食道静脈瘤結紮術(EVL)、痔核に対する内視鏡的痔核結紮術(EHL)、大腸ポリープに対する内視鏡的ポリペクトミー、内視鏡的胃瘻造設術(PEG)などを多数行っています。

ここ数年で大腸癌に対する化学療法が大きく変化し、当科でもFOLFOX療法やFOLFIRI療法に分子標的薬を追加した外来化学療法を積極的に導入しています。非常に効果的な症例には切除不能であった、転移性肝腫瘍など大腸癌転移病巣が切除できるようになった症例も多く認めます。

また、地域のがん拠点病院であるために、和歌山県の癌の地域連携パス(胃癌、大腸癌、肝臓癌)に沿って、地域の開業医へのフィードバック及び連携を行っています。

さらに、院内の感染症対策委員会、化学療法委員会、栄養委員会などの中心となり、ICT活動、NST活動など行っています。また、癌緩和治療の指導員の資格も有しているため、患者本意の緩和治療を心がけています。すなわち、消化器癌に対しては、早期癌には内視鏡的治療、これより少し進んだ癌には根治的手術、また再発、進行癌における化学療法、終末期などにおける緩和的治療と、あらゆる治療を当科で行っています。

最後に、当院は災害拠点病院で当科に地域災害医療コーディネーターも在住しており、救急、災害医療部門の充実と院内外の啓蒙活動、BLS、ACLS、JPTEC、JATEC、DMATなどの資格取得にも力を入れています。

患者の皆さまへ

当院外科スタッフは通常の外科業務以外にNST(栄養サポートチーム)の運営にも深く関わっております。

消化管に携わる医師であることが大きな理由でありますが、全ての入院患者の中から栄養に問題がある患者さんを抽出し、脳神経外科の医師や管理栄養士、薬剤師、看護師、言語療法士、検査技師、事務職員など他職種の職員と週に一度、症例検討会を行っています。

この分野は比較的新しい分野ですが、日本全国の病院で急速に拡がっています。

「栄養状態が悪ければ、治る病気も治らない。」を基本とし、点滴よりも、出来るなら口から、無理なら胃瘻を造設してもいいから腸に栄養を送る方が良いという考えで、患者さんの栄養計画を立て実践し、成果を挙げています。

今年に入ってからはNSTの中に嚥下チームを立ち上げ、嚥下に問題がある患者さんにも対応可能となりました。

地域の医療機関の皆さまへ

NST関連でのPEG(胃瘻造設術)の地域連携パスや胃癌の地域連携パスを運用しています。

手術した患者さんに紹介医で通院していただき、必要があれば補助化学療法としての経口抗癌剤も紹介医に処方していただきます。

術後の再発チェックの定期検査は3~6か月毎に当院で行い、入院すべき症状が出現したり、抗癌剤に副作用が出たり、夜間などの対応は当院で行います。

今後も橋本市民病院と地域医療機関との情報伝達ツールとしての連携パスを充実させていきたいと考えています。

対象となる主な疾患

  • 悪性疾患
  • 消化管悪性疾患(食道癌、胃癌、小腸癌、大腸癌、肛門癌など)
  • 肝癌、胆道癌、膵癌
  • 良性疾患
  • 消化管良性疾患(潰瘍など)
  • 胆石症、鼡径ヘルニア、痔疾患

検査、処置、手術

検査: 消化管透視、内視鏡、超音波検査(腹部)、CT、MRI、穿刺細胞診
処置: 内視鏡的処置(ポリープ切除、粘膜切除、粘膜下層剥離術、マイクロ波凝固術、アルゴンレーザー凝固術、食道静脈瘤硬化療法、食道静脈瘤結紮術、乳頭切開術、乳頭バルーン拡張による砕石術etc)
  肝腫瘍に対するラジオ波凝固術
  黄疸に対する減黄術(経皮的胆道ドレナージ術、内視鏡的胆道ドレナージ術)
  腸閉塞に対するイレウス管挿入術
  経皮的(内視鏡的)胃瘻造設術
  メタリックステントを用いた胆管・消化管狭窄の治療
  ALTAによる痔核の硬化療法
手術: 月、水に施行

さらに詳しい情報

データベース事業(NCD症例登録)への参加について

当科は、一般社団法人 National Clinical Databaseが運営する専門医制度と連携したデータベース事業に参加しています。

患者の皆さまへ
診療時間
診療科
外来受診について
外来担当表
入院のご案内
お産のご案内
出生前検査について
がん診療について
連携登録医について
後発医薬品について
健診センターのご案内
橋本市民病院健康セミナー
はしもと市民病院だより
橋本市訪問看護ステーション
はしもとCaféミーティング
宗教上の理由等で輸血を拒否される方へ
救急受診患者さんへのお願い
もしものときのために
CREの対応について
ページ上部へ